モジュール詳細:記憶
記憶はとても脆い……何か忘れている事はないよね?
- 正しいボタンを押すと次のステージへ進む。
- 誤ったボタンを押すとステージ1へ戻される。
- ボタンの位置は左から数える。
ステージ1:
- ディスプレーが1の場合、三番目のボタンを押す。
- ディスプレーが2の場合、一番目のボタンを押す。
- ディスプレーが3の場合、四番目のボタンを押す。
- ディスプレーが4の場合、二番目のボタンを押す。
ステージ2:
- ディスプレーが1の場合、「2」と書かれたボタンを押す。
- ディスプレーが2の場合、ステージ1で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- ディスプレーが3の場合、一番目のボタンを押す。
- ディスプレーが4の場合、ステージ1で押したのと同じ位置のボタンを押す。
ステージ3:
- ディスプレーが1の場合、ステージ1で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- ディスプレーが2の場合、ステージ2で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- ディスプレーが3の場合、二番目のボタンを押す。
- ディスプレーが4の場合、「3」と書かれたボタンを押す。
ステージ4:
- ディスプレーが1の場合、ステージ3で押したのと同じ位置のボタンを押す。
- ディスプレーが2の場合、四番目のボタンを押す。
- ディスプレーが3の場合、ステージ2で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- ディスプレーが4の場合、ステージ1で押したのと同じ位置のボタンを押す。
ステージ5:
- ディスプレーが1の場合、ステージ4で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- ディスプレーが2の場合、ステージ3で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- ディスプレーが3の場合、ステージ2で押したのと同じ位置のボタンを押す。
- ディスプレーが4の場合、ステージ1で押したのと同じラベルのボタンを押す。
- 合計が奇数の場合、三番目のボタンを押す。
- 合計が偶数の場合、「2」と書かれたボタンを押す。
- 線が作る交点の数を合計する。
- それぞれの線は、同じ数字のみ通るべきである。
- 重ねた物の一番上から、同じ数字を通るように4本の線を引く。
- 「記憶」と「反転記憶」の各ステージのボタンの数字の配置を、それぞれステージ順に上に重ねていく。
- ステージ4:
- 結果が0の場合、「4」と書かれたボタンを押す。
- 現在のステージまでの「記憶」と「反転記憶」の各ステージで、ディスプレーの数字の位置にあるボタンがディスプレーと同じ数字だった回数(mod4)*と等しいラベルのボタンを押す。
- ステージ3:
- 結果が0の場合、四番目のボタンを押す。
- 現在のステージまでの「記憶」と「反転記憶」の各ステージでラベルの数字と位置が一致した数の二つの差(mod4)*の位置のボタンを押す。
- ステージ2:
- そうでない場合、「1」と書かれたボタンを押す。
- そうでない場合、合計が2で割り切れるなら、「3」と書かれたボタンを押す。
- そうでない場合、合計が3で割り切れるなら、二番目のボタンを押す。
- 合計が4で割り切れるなら、一番目のボタンを押す。
- 「記憶」と「反転記憶」のこのステージのディスプレーに表示されたラベルのボタンの位置を合計する。
- ステージ1:
- ボタンの位置は右から数える。
- ステージ数は、直前に完了した「記憶」のステージ数を参照する。
- 間違ったボタンを押したり時間切れになると、モジュールはステージ1へ戻される。
- 25秒以内に正しいボタンを押して、「記憶」モジュールに戻る。
- 言い忘れていたが、このモジュールは裏の顔が存在する。ある「記憶」のステージを完了させた後に現れることがある。
あっそうだ、忘れていた事があった!
モジュール詳細:反転記憶