モジュール詳細:順番キーパッド
このモジュールの仕組みは謎が多い。工学的には優れた構造だと思われるが、なんらかのオカルトとの関連が疑われている。
- このモジュールには、キーパッドが取り付けられたパネルが何枚か内蔵されており、それぞれ下表の4つの記号が書かれている。下ボタンで次のパネルへ、上ボタンで前のパネルを表示する。
- 現在のパネルで押すべきキーをすべて押してから、次のパネルへ進むこと。
- 以下のルールが満たされた順にキーを押す。記号の出現は、モジュール全体にわたって累積される。
- すでに正しく押されたキーは、再度押す必要はない。ただし、前のパネルに残っている押すべきキーは、押す必要がある。
ステージ1
- 表の段もしくは列のうち、パネル上の記号が最も多く含まれるものにある記号のキーを押す。2つ以上の段もしくは列が最も多くの記号を持つ場合、このルールはスキップされる。
- 爆弾で最も多いポート(シリアルポート、パラレルポートを除く)のラベルが付いた表の側面に最も近い記号のキーを押す。最も多いポートが2つ以上ある場合は、このルールをスキップする。
- 表において、その象限に含まれる唯一の記号であるキーを押す。
- まだキーが押されていない場合、爆弾にあるインジケーターに従ってキーを押す。
- 点灯したインジケーターと点灯していないインジケーターの両方がある - 左上
- 点灯したインジケーターのみある - 左下
- 点灯していないインジケーターのみある - 右上
- インジケーターがない - 左下
ステージ2
- 最も多くのモジュール上にある記号が含まれる象限に含まれる記号のキーを押す。2つ以上の象限が最も多くの記号を持つ場合、このルールはスキップされる。
- 同じ記号を持つキーのうち、どちらも押されていないペアを押す。
- その記号を含む表の象限と位置が一致するキーを押す。
- 存在するポートに対応する表の端に沿っている記号のキーを押す。
- パネル2のキーがまだ押されていない場合、パネル1で押されたキーの対角線上にあるキーを押す。