モジュール詳細:こいこい
待って…魚の話じゃなかったっけ?
このモジュールを解除するには、処理担当者が日本の花札ゲーム「こいこい」を3回戦行い、勝利する必要がある。
処理担当者は、次のいずれかと対戦することができる:
- 同時にモジュールを操作している他の処理担当者*
- 大型ディスプレーの「Play against bot(ボットと対戦)」ボタンを押して、ボット相手と対戦する。
3回戦終了後、勝者のモジュールが解除される。もう一方のプレイヤーは新しい対戦を行わなければならない。引き分けの場合、両プレイヤーは新しい対戦を行わなければならない。いかなる場合でもミスは記録されない。
*Twitch Playsである場合、Steam以外で対戦を開始した場合、または「こいこい」モジュールが重複した場合、オンラインプレイは利用できない。いずれの場合も、自動的にボットと対戦する。
モジュールの操作方法
- 手札や場の札をクリックして、取る札を選ぶ。
- 「Koi-Koi(こいこい!)」を宣言するか、現在の対戦を終了する(STOP!)には、選択肢が与えられた(蓋が開く)ときにそれぞれのボタンを押す。
-
プレイヤーが取った札の横のディスプレーには、上から順に、3つの数字が表示される。
- プレイヤーの最終得点 (現在の対戦を除く)
- 現在の対戦の倍率
- 現在の対戦でプレイヤーが形成した役の基本点数の合計
- このディスプレーには2つのボタン (◄ と ►)も表示される。これらの札は、プレイヤーがどの種類の札を取ったかを順番に表示させる。その上の記号は、現在表示されている種類を表すシンボルである。これらのボタンは相手のディスプレーでも押すことができる。
-
対戦中、場の横にある大型ディスプレーには、以下の内容が表示される:
- 手番が回ってきたプレイヤーの側に
のマークが表示される。このマーカーは、1回戦はオレンジ、2回戦は赤、3回戦は緑となる。
- 手番中に新しい役を作った場合と、前の役を改良した場合、現在のプレイヤーの役とその基本点数 (プレイヤーが「こいこい!」を宣言するか対戦を止めるかを選択している間のみ)が表示される。
- オンラインでプレイしている場合、「Leave game(ゲームを離れる)」ボタンが表示される。
- 手番が回ってきたプレイヤーの側に
- Twitch Playsでは、モジュールのIDが山札に表示される。