モジュール詳細:クーゲルブリッツ
虚 無 に 屈 し な さ い 。
この爆弾で初めて解除が記録されると、このモジュールは7色の粒子が周囲を高速回転している黒い球体を表示する。この粒子は、色付きで表示される。無視されないモジュールが解除されるごとに、虹色の順番(赤橙黄緑青藍紫)で色を取得する。その色がある場合、その桁は1であり、そうでない場合は0である。複数「クーゲルブリッツ」モジュールが存在する場合、球の色はこのマニュアル内の「色付きクーゲルブリッツ」セクションの色を示す。各ステージをXOR演算で組み合わせることで、最終的な値を手に入れる。最終的な値は初期座標を示し、「xxxyyyR」で定義される。xxxとyyyはX座標とY座標(X, Y)の二進数表記であり、左上を(0, 0)とする。
このモジュールが解除可能な状態になると、粒子は急激に速度を落とし、黒か白に変化する。また、2.5秒ごとにパルスが発生する。北を起点に、白の粒子の数だけ時計回りに45度回転し、初期方向を求める。
クーゲルブリッツの繰り返し
以下の処理を行って、数字を獲得する。表(2ページ目参照)は実射影平面のようにループしており、上下方向でループする場合は水平方向に反対の位置に移動し、左右方向でループする場合は表の垂直方向に反対の位置に移動する。7桁の数字を獲得したら停止する。
- 表内で、初期方向を向いている初期座標の位置から開始する。nの初期値は0である。
- 現在の位置の値を現在の値に加算し、進行方向に1マス進む。
- 直前の動作を追加でn回繰り返す。
- 結果を7で割った余りを最終的な数字の桁とする。
- R = 1の場合は反時計に135度回転し、そうでなければ時計回りに135度回転する。
- 現在の値を0に戻し、nを1増加させ、ステップ2に戻る。