モジュール詳細:文字六角形ボタン

赤い数字に刺激を受けて、オレンジの文字にしてみました。

中央の六角形のボタンを押すと、5桁の数字で構成されるテキストメッセージ音声が再生される。聞こえない場合はステータスライトを押して聴覚サポートの有効/無効を切り替える。中央のボタンを押すと入力内容もリセットされる。

まず、Zを除いた5×5のアルファベットのグリッドを読み順で作成する。グリッドの上と左側に、受信した5桁の数字を順に並べ、数字が昇順になるように段と列を並び替える。以下は5桁の数字が43125の場合の例である。

43125
4ABCDE
3FGHIJ
1KLMNO
2PQRST
5UVWXY
12345
4CDBAE
3HIGFJ
1MNLKO
2RSQPT
5WXVUY
12345
1MNLKO
2RSQPT
3HIGFJ
4CDBAE
5WXVUY

中央以外のボタンを押すと、ボタンに表示されている文字と同じグリッド上のセルにピースが配置される。2回目の中央以外のボタンを押した際に、ピースはその文字のセルに移動し、2つの文字間のマンハッタン距離が保存される。

保存されている距離が以前に保存された距離よりも大きくなるように6つのボタン全てを押すことでモジュールが解除される。いずれかの距離が以前の距離以下である場合、6つのボタンが押された後にミスが記録され、全ての入力がリセットされる。中央のボタンを押すことでも入力をリセットすることが出来る。