モジュール詳細:論理陳述
このモジュールをやる前に論理ゲートを学ぼう。
この特殊モジュールが起動すると、1つの論理式が表示される。真(T)または偽(F)を返す必要がある。正しいボタンを押してモジュールを停止させる。
まず、括弧内の真偽を出力し、次に全体の真偽を出力する。モジュールに¬(NOT)が表示されている場合は、その入力が真なら偽に、偽なら真であることを意味する。
このモジュールで使用される論理ゲート
記号名 | 意味 |
---|---|
∧ (AND) | 両方の入力が真なら出力は真である。それ以外は出力は偽である。 |
∨ (OR) | どちらかの入力が真なら出力は真である。それ以外の場合は偽である。 |
⊻ (XOR) | 片方のみ入力が真なら出力は真である。それ以外の場合は偽である。 |
| (NAND) | いずれかの入力が偽なら出力は真である。それ以外の場合は偽である。 |
↓ (NOR) | 両方の入力が偽なら出力は真である。それ以外の場合は偽である。 |
↔ (XNOR) | 両方の入力が同じなら真である。それ以外場合は偽である。 |
→ (左合意) | 左の入力が真で右の入力が偽なら出力は偽である。それ以外の場合は真である。 |
← (右合意) | 右の入力が真で左の入力が偽なら出力は偽である。それ以外の場合は真である。 |