モジュール詳細:メタモールス
見ろ!隠されたメッセージの中にさらに隠されたメッセージがあるぞ!
- LEDは2~4文字のモールス信号を点滅させる。各英字をドットまたはダッシュに変換し、送信から1つのモールス信号文字を抽出する。
- その英字のドット/ダッシュの数が2つ以下の場合、ドットを表す。
- その英字のドット/ダッシュの数が3つ以上の場合、ダッシュを表す。
- 英字ごとにこれを実行し、単一のモールス信号を作成する。
- 次の表から結果の文字を見つけ、ルールを取得する。矢印を使用して受信したモールスのうち条件に合う英字を特定して設定し、ディスプレーを押して送信する。
| A | 母音 |
| B | ドットから始まる |
| C | ドットとダッシュが同数 |
| D | ダッシュから始まる |
| F | モールスの長さ(記号の数)が奇数 |
| G | ダッシュのみで構成されている |
| H | シークエンスに1度だけ表示 |
| I | シークエンスの最後 |
| J | アルファベット順の前半にある |
| K | シークエンスの2番目 |
| L | ドットよりダッシュが多い |
| M | モールスの長さ(記号の数)が偶数 |
| N | シークエンスの最初 |
| O | 英字「O」 |
| P | シークエンスの3番目 |
| Q | モールスの長さ(記号の数)が3 |
| R | ドットとダッシュの数が等しくない |
| S | モールスの長さ(記号の数)が2 |
| U | ダッシュよりもドットが多い |
| V | 母音ではない |
| W | ドットのみで構成されている |
| X | アルファベット順の後半にある |
| Y | モールスの長さ(記号の数)が4 |
| Z | モールスの長さ(記号の数)が1 |