モジュール詳細:マインクラフト・サバイバル

ハードコアのせいで全く簡単ではなくなってしまった。クリーパーがいっぱいいるんだ!

  • このモジュールは、現在のディメンションに応じた背景を表示する。モジュールには、モジュール自体に様々な影響を与える複数のボタンがある。これについてはマニュアルの後半で説明する。
  • このモジュールを解除するには、エンダードラゴンを倒してドラゴンの卵を入手する必要がある。

様々な操作可能であるボタンは、以下のセクションに分けられる。

インベントリ(チェストと様々なアイテム):チェストを押すとインベントリの内外を切り替えることができる。インベントリ内の各アイテムは数量がある。数量を確認するには、該当するアイテムにカーソルを合わせることで下に表示される数字を確認する。ボタンの中にはクリックしても何も起こらないものもあるが、クリックしたアイテムをクラフトしようとするものもある。

ディメンション切り替え(草ブロック、ネザーラック、エンドストーン):クリックしたボタンに応じて、モジュールがクリックしたディメンションに変換し、様々なボタンが切り替わる。背景は、そのディメンションのモチーフになっているものに変化する。残念なことに、ネザーとジ・エンドは新しい世界であるため、ロックを解除しなければならない。ネザーのロックを解除するには14個の黒曜石と「火打石と打ち金」、ジ・エンドのロックを解除するには12個のエンダーアイが必要になる。これらのディメンションのロックを解除するタイミングで、必要アイテムが消費される。ロックを解除できないタイミングでボタンを押すとミスが記録される。

モジュールは常にオーバーワールドのディメンションから開始する。また、初期アイテムとして木の斧が1個、ステーキが10個支給される。

マニュアルの残りの部分では、最後の戦いに到達する方法を説明している。ドラゴンの卵を入手したら、インベントリを開いてそれをクリックすることでモジュールが解除される。

モジュールにおける3つのシステム

このモジュールにはクラフト採集戦闘の3つの異なるシステムが存在し、実際のマインクラフトのゲームをある程度再現している。

クラフトシステム

最初のページで説明したように、クラフトはインベントリ内で行うことが出来る。下の表に関連する特定のボタンを押すことで、クリックしたアイテムが作成できる。一部のアイテムはクラフト時に消費されない。アイテムにカーソルを合わせると、そのアイテムの数量が確認できる。

必要アイテム 結果 必要アイテム 結果
1x 原木 4x 板材 8x 丸石 1x かまど
2x 板材 4x 棒 1x かまど & 1x 石炭 & 1x 鉄鉱石 1–3x 鉄インゴット**
2x 棒 & 3x 板材 1x 木のツルハシ or 1x 木の斧* 1x かまど & 1x 石炭 & 1x 生の牛肉 1–3x ステーキ**
1x 棒 & 2x 板材 1x 木の剣 2x 棒 & 1x 板材 1x 木のシャベル
1x 木の剣 & 4x 丸石 1x 石の剣 1x 木のツルハシ & 4x 丸石 1x 石のツルハシ
24x 鉄インゴット 1x 鉄装備一式*** 1x 石のツルハシ & 5x 鉄インゴット 1x 鉄のツルハシ
1x 石の剣 & 5x 鉄インゴット 1x 鉄の剣 24x ダイヤモンド 1x ダイヤモンド装備一式***
1x 鉄のツルハシ & 6x ダイヤモンド 1x ダイヤモンドのツルハシ 1x 鉄の剣 & 6x ダイヤモンド 1x ダイヤモンドの剣
1x ブレイズロッド 2x ブレイズパウダー 1x エンダーパール & 1x ブレイズパウダー 1x エンダーアイ
1x 火打石 & 1x 鉄のインゴット 1x 火打石と打ち金 何故これをハイライト表示したんだよ m9(^Д^)

*クリックしたアイテムによって結果が異なる
**モジュールが早く解除されるように、複数生成される場合がある
***下位ランクのセットは必要ない

採集システム

現在いるディメンションに応じて、さまざまなツールを用いて特定のアイテムを採集できる。採集時にツールは消費されない。アイテムは現在いるディメンションによって異なる。アイテムを集めると満腹度が1つ減る。満腹度が0になるとミスが記録される。以下の表に各項目の必要ツールと結果を示す。

オーバーワールド
必要ツール 結果 必要ツール 結果
1x 任意のツルハシ 1–3x 丸石 1x 木のシャベル 1x 火打石
1x 石以上のツルハシ 1–3x 鉄鉱石 1x 鉄以上のツルハシ 1–2x ダイヤモンド
1x ダイヤモンドのツルハシ 1–2x 黒曜石 1x 任意のツルハシ 3–5x 石炭
1x 木の斧 2x 原木 1x 任意の剣 1–3x 生の牛肉

ネザー
必要ツール 結果 必要ツール 結果
1x 任意のツルハシ 2–4x ネザーラック 1x 鉄以上のツルハシ 2x ネザークォーツ
1x 鉄以上のツルハシ 2x グロウストーンダスト 1x 木のシャベル 2x ソウルサンド

エンド
必要ツール 結果 必要ツール 結果
1x 任意のツルハシ 2–3x エンドストーン 1x ダイヤモンドのツルハシ 2–3x 黒曜石
1x 任意のツルハシ 3–4 プルプァブロック 1x 木の斧 2x コーラスフルーツ

戦闘システム:

アイテム収集後のランダムなタイミングで、モブ*に遭遇する可能性がある。これが起こると、モジュールは現在所持している最も強い剣とステーキのアイコンを含む戦闘画面を表示する。体力バーも表示され、現在の体力の状態を示すと同時に、モブのドロップアイテムの下の表示はモブの体力を示している。次のページでは、剣と防具の情報を記載している。剣をクリックするとモブにダメージを与え、モブの体力が減少する。また、モブが反撃することもある。ステーキをクリックすることで(インベントリにステーキがある場合のみ)1つ消費し、ハートを3.5回復することができる。体力は非戦闘時に回復し、戦闘終了時に満腹度も回復する。戦闘で死亡した場合はミスが記録され、元のディメンションに戻る。エンダードラゴンは、ジ・エンドにて右下のアイコンをクリックすると出現する。

モブの名前 体力 ダメージ ドロップアイテム
ゾンビ 30 6 1x 腐った肉
スケルトン** 20 4 2–3x 骨
クモ 15 4 2x 糸
クリーパー 20 20 1x 火薬
スライム 20 4 2–3x スライムボール
ピグリン 40 6 2x 腐った肉
ブレイズ 30 5 2x ブレイズロッド
ウィザースケルトン 40 8 2–4x 石炭
エンダーマン** 50 10 2x エンダーパール
シュルカー 30 5 1x シュルカーの殻
エンダードラゴン 500 8 1x ドラゴンの卵

* 剣を持っていない状態で戦闘になることはない。
** このモブは複数のディメンションで出現する。

装備ステータス

これらは使用可能な装備の情報である。

名前ダメージ
木の剣 6
石の剣 9
鉄の剣 12
ダイヤモンドの剣 15

防具
名前ダメージカット
鉄装備 4
ダイヤモンド装備 8