モジュール詳細:偽ビットマップ

1800京以上の組み合わせがある。それらのいくつかはかっこよく見える。それら以外は私を怖がらせる。

このモジュールは、4つの異なる8×8ビットマップを循環する。画面を押すことで、好きなタイミングで画面の循環表示を一時停止/再開できる。

各ビットマップ内には、以下の表の5×5の形状が1つ含まれている。ビットマップ及び形状にループ等はない。

形状の中心のセルがある象限に基づいて、形状のルールが示している象限に対応した数字を押す。象限は全体を4×4に区切った4つの塊のことであり、読み順に1~4の数字が付いている。

形状A
この形状がある象限。
形状B
この形状の象限と垂直方向に反対の象限。
形状C
この形状の象限と水平方向に反対の象限。
形状D
この形状の象限と対角方向に反対の象限。
形状E
形状のセルB2が含まれる象限。
形状F
形状のセルD2が含まれる象限。
形状G
象限のセルB4が含まれる象限。
形状H
象限のセルD4が含まれる象限。
形状I
この形状の象限から時計回りにn番目の象限。nはシリアルナンバーの左から3番目の数字。
形状J
この形状の象限から時計回りにn番目の象限。nはシリアルナンバーの左から6番目の数字。
形状K
この形状の象限から反時計回りにn番目の象限。nはインジケーターの数。
形状L
この形状の象限から反時計回りにn番目の象限。nはポートの数。
形状M
この形状の象限から時計回りにn番目の象限。nはシリアルナンバーの左から1番目の英数字(A=1...Z=26)。
形状N
この形状の象限から時計回りにn番目の象限。nはシリアルナンバーの左から2番目の英数字(A=1...Z=26)。
形状O
この形状の象限から反時計回りにn番目の象限。nはシリアルナンバーの左から4番目の英数字(A=1...Z=26)。
形状P
この形状の象限から反時計回りにn番目の象限。nはシリアルナンバーの左から5番目の英数字(A=1...Z=26)。