モジュール詳細:ナンバーパッド

0000を試して見よう。0001は?駄目?これは時間がかかるぞ...

  • テンキーを使用して4桁のコードを入力する。
  • 「ENT」を押して入力した数字を送信することができる。
  • 「CLR」を押して入力を削除することができる。
  • 各数字にて、上から見て該当する最初の条件に従う。
  • 「ENT」「CLR」の色は無視する。

以下のホイールチャートを使用し、中心から初めてレベルごとに以下の手順に従って数字を決定する(レベル1は中央、レベル2は1桁目の数字に隣接する1つ外側の4つの数字のいずれか…と続ける)。それぞれのレベルで得られる数字は、コードにおける位置がレベル数と同じ桁の数字に対応するが、これはより大きいレベルのルールによって書き換えられることがある。4桁全てを特定後、最後の指示に従う。

レベル1は右上から順に時計回り、レベル2以降も時計回りの順序となっている。

レベル1

  • 黄のキーが3つ以上の場合は、1番目を使用する。
  • キー番号4・5・6全てが白/青/赤のいずれかの場合は、2番目を使用する。
  • シリアルナンバーに母音が含まれている場合は、3番目を使用する。
  • いずれにも当てはまらない場合は、4番目を使用する。

レベル2

  • 少なくとも2つの青のキーと少なくとも3つの緑のキーがある場合は、1番目を使用する。
  • キー番号5が青でも白でもない場合は、2番目を使用する。
  • ポートの数が2つ未満の場合は、3番目を使用する。
  • いずれにも当てはまらない場合は、4番目を使用する。また、一番上の段に緑のキーがある場合は、1桁目から1を減算する(1桁目が0の場合は9になる)。

レベル3

  • 白のキーが2つより多く、黄のキーも2つより多い場合は、1番目を使用する。
  • それ以外の場合は、2番目を使用する。その後、3桁のコードを逆順にする。

レベル4

  • 黄のキーが2つ以下の場合は、1番目を使用する。その後全ての桁に1を加算する(9の場合は0になる)。
  • それ以外の場合は、2番目を使用する。

最後の指示

(上から順に全ての条件に従う)

  • シリアルナンバーの最後の数字が偶数の場合、1桁目と3桁目を入れ替える。
  • バッテリーの数が奇数の場合は、2桁目と3桁目を入れ替える。
  • 上記の2つの条件のいずれも満たさない場合は、1桁目と4桁目を入れ替える。
  • コードの各桁の合計が偶数の場合、コードを逆順にする。

ホイールチャート

87253762901430960229286135283990006937984202449674968038685105986376009822136450733418395069163066957885938791430082 色覚サポート:CLRボタンを長押しする。