モジュール詳細:音階ダイヤル
*クルッ* 待って、何か聞こえなかった? *クルッ*
- モジュールには、3つのダイヤル、それぞれの上にある小型のディスプレー、3つの音符と1つの音部記号を表示している上部の大型ディスプレー、及び左上にSUBMITボタンがある。
- 各ダイヤルは0~9とその真上に表示している音符を循環させる。ダイヤルを回すと、あるスケール(音階)を構成する音が再生される。
- ダイヤルの真上の画面を押すとダイヤルが現在設定している音が再生される。大型ディスプレーを押すと、残り時間に応じて3つの音のいずれか一つが再生される。
- ダイヤルは左から1、2、3と読み取られる。
- 各ダイヤルを正しい方向に設定し、正しいタイミングで送信することでモジュールを解除することが出来る。
- 間違った方向に設定したり、間違ったタイミングで押すとミスが記録される。
ステップ1:初期位置
ダイヤルごとに、以下の手順に従う。
- A:大型ディスプレーが再生する音符の位置は「3 - (残り分数を3で割った余り)」で求められる。
- B:このダイヤルが再生しているメジャースケールを判別する。これは、ダイヤルを一番低い音が鳴る位置に設定し、それと大型ディスプレーが再生する音を比較することで判別できる。
- C:以下の表に対し、このダイヤルのスケールを段に、ダイヤルと同じ位置にある大型ディスプレーの音符を列に使用する。
- D:表の交点から得られる数字が、そのダイヤルの初期位置である。
C/B# | C#/Db | D | D#/Eb | E/Fb | F/E# | F#/Gb | G | G#/Ab | A | A#/Bb | B/Cb | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | 8 | 1 | 3 | 1 | 6 | 9 | 5 | 7 | 4 | 0 | 2 | 0 |
Db | 1 | 2 | 4 | 3 | 6 | 2 | 9 | 5 | 1 | 7 | 0 | 8 |
D | 3 | 7 | 4 | 2 | 3 | 1 | 8 | 5 | 2 | 6 | 9 | 0 |
Eb | 1 | 9 | 5 | 4 | 3 | 0 | 7 | 2 | 8 | 4 | 3 | 6 |
E | 6 | 4 | 8 | 5 | 4 | 2 | 3 | 1 | 0 | 5 | 7 | 9 |
F | 2 | 4 | 5 | 1 | 6 | 5 | 0 | 6 | 8 | 9 | 7 | 3 |
F# | 6 | 5 | 2 | 0 | 7 | 1 | 3 | 8 | 6 | 4 | 7 | 9 |
G | 2 | 4 | 8 | 9 | 5 | 3 | 7 | 1 | 8 | 7 | 0 | 6 |
Ab | 3 | 0 | 5 | 2 | 1 | 9 | 8 | 8 | 6 | 9 | 4 | 7 |
A | 7 | 5 | 3 | 0 | 9 | 6 | 8 | 9 | 4 | 2 | 0 | 1 |
Bb | 4 | 1 | 0 | 8 | 6 | 2 | 1 | 7 | 5 | 0 | 3 | 9 |
B | 0 | 1 | 1 | 6 | 2 | 2 | 8 | 9 | 7 | 5 | 3 | 4 |