モジュール詳細:しりとり

おしりをとり?草

真っ黒なモジュールの背景に、緑色の日本語の文字が浮かび上がる。日本語を知らない人達に関しては、強烈な視線をそれに向けることで深淵を切り開けるだろう。

このモジュールについて

このモジュールは、昔ながらの日本のゲーム「しりとり」から着想を得ている。
このモジュールは、日本語能力検定N5レベルの単語である450語以上を使用できる。一方、プレイヤー側は126,000語以上の単語を送信時に使用できる。
このマニュアルの単語リストは、日本語語彙の前提知識がなくてもモジュールを解除するためのガイドとして機能する。
マニュアルがなくても、通常のしりとりのようにプレイすることができる。

遊び方

表示された最後のひらがなを使い、ローマ字入力表を用いて送信してよい単語を入力する。 「使用不可の単語」表は厳守すること。文字を入力すると、モジュールの左上に緑のライトが点灯する。これはかな変換モードに入ったことを示す。かな変換モードを終了するにはEnterキーを押し、さらにもう一度Enterを押すと回答を送信する。デフォルトでは、モジュールを解除するには、有効な回答を10個入力する必要がある。ミスが記録されても、ゲームに敗北しない限りステージは同じままである。ゲームに敗北した場合、モジュールはステージ1にリセットされ、両者がそれまでに使った単語はすべてクリアされる。

テクニック

モジュールの規模上、(ModSettings内の)Shiritori Settingsを編集したり出現単語リストを再生成すると、設定内容によっては、かなり時間を要することがある。「しりとり」モジュールにはキャッシュ(Cache)機能があり、保存した単語リストを読み込むことで読み込み時間を大幅に短縮できる。この機能はデフォルトでは無効になっており、mod設定で有効にすることができる。 出現する単語の候補を増やして遊びたい場合は、Shiritori Settings内のN4-N1を有効にすると、一つあるいは複数のレベルの単語リストを選択できる。また、RandomModeを有効にすると、レベルがランダムに選択される。RandomModeは、N5-N1のレベル選択と併用することはできない。日本語に精通しているプレイヤーであれば、LegacyVersionを有効にすることで、95,00以上の単語が選択されるようになる。StartKanjiSideを有効にすると、デフォルトで表示される単語が漢字表記になる。 初心者のプレイヤー向けに、EasyModeを有効にすることでモジュール解除に必要なステージ数を10から5に減らすことができる。

モジュール使用ガイドと例

かな変換モードの例

かな変換モードでひらがなを入力するには、次ページの表に対応する文字を入力すればよい。

結果
kaを入力する ローマ字入力に基づき、かな変換モードでは次のように表示される:
jyaまたはjaを入力する ローマ字入力に基づき、かな変換モードでは次のように表示される:じゃ

子音の連続 / 小さい の例

子音が連続する文字を使用する際は、以下のガイドに従う。

結果
kkaを入力する ローマ字入力に基づき、かな変換モードでは次のように表示される:っか
gakkouと入力する ローマ字入力に基づき、かな変換モードでは次のように表示される:がっこう

スペシャルキーワード

先頭に「!」を付けた回答は無視されるが、スペシャルキーワードは例外である。「!」を使用すると、かな変換モードは無効化される。

キーワード 説明
!kana 現在表示されている漢字の読み仮名が表示される。
!kanji 現在表示されている読み仮名の漢字表記が表示される。
!forever エンドレスモードを有効化する。
最低10ステージ進行後に!solveを送信して解除モーションを表示するまでしりとりが続く。
ただし、モジュールの文字色が赤色の場合、このモードは有効にならない。

複数のひらがなを選択

一部のひらがなは同じローマ字で表記されている。キーボードの上矢印を使うことで、別のひらがなを使うことができる。

英語からひらがなへの変換表

一文字
aiueo
aiueo
kkakikukeko
ssashisuseso
ttachitsuteto
nnaninuneno
hhahifuheho
mmamimumemo
yyayuyo
rra rirurero
wwawo
n
g ga gi gu ge go
z za ji zu ze zo
d da ji zu de do
b ba bi bu be bo
p pa pi pu pe po
二文字
kきゃ kyaきゅ kyuきょ kyo
nにゃ nyaにゅ nyuにょ nyo
sしゃ shaしゅ shuしょ sho
cちゃ chaちゅ chuちょ cho
hひゃ hyaひゅ hyuひょ hyo
mみゃ myaみゅ myuみょ myo
rりゃ ryaりゅ ryuりょ ryo
gぎゃ gyaぎゅ gyuぎょ gyo
jじゃ jyaじゅ jyuじょ jyo
jぢゃ jyaぢゅ jyuぢょ jyo
bびゃ byaびゅ byuびょ byo
pぴゃ pyaぴゅ pyuぴょ pyo

使用不可の単語
カタカナ表記の文字 / 単語
一文字の単語
これまでに使用した単語*
名詞**ではない単語
(ぱ, ぴ, ぷ, ぺ, ぽ, ん***)で終わる単語
拗音や促音(ゃ, ゅ, ょ, っ, ゎ)で終わる単語
  • *「しりとり」モジュールが使用した単語も含む。
  • **許可されている単語はすべて名詞 (普通名詞と時詞)である。
  • ***ゲームに敗北する。

各文字ごとの使用可能な単語リスト

  • あら
  • あおば
  • あさひ
  • あとあじ
  • あべこべ
  • あんごう
  • あいこうか
  • あっしゅく
  • あねったい
  • ありじごく

  • いか
  • いおり
  • いこう
  • いざこざ
  • いちじく
  • いななき
  • いいんかい
  • いせまいり
  • いとでんわ
  • いまひとつ

  • うみ
  • うねり
  • うろこ
  • ういろう
  • うそつき
  • うちゅう
  • うさぎどし
  • うそっぱち
  • うるうどし
  • うんてんし

  • えい
  • えびす
  • えぼし
  • えいぞう
  • えきがく
  • えだまめ
  • えいぎょう
  • えこひいき
  • えほうまき
  • えんじょう

  • おゆ
  • おなじ
  • おとこ
  • おうべい
  • おもむき
  • おべっか
  • おかげさま
  • おしゃぶり
  • おまじない
  • おんどけい

  • かき
  • かじき
  • かかし
  • かいかく
  • からくり
  • かんさつ
  • かこみきじ
  • かみかくし
  • かげひなた
  • かくしげい

  • きち
  • きばみ
  • きろく
  • きかんき
  • きくらげ
  • きねんび
  • きたきつね
  • きょうしつ
  • きりぎりす
  • きんようび

  • くも
  • くすり
  • くらい
  • くしゃみ
  • くちなし
  • くらがり
  • くびったけ
  • くにがまえ
  • くもがくれ
  • くんしょう

  • けが
  • けじめ
  • けむり
  • けしょう
  • けびょう
  • けんぽう
  • けいようし
  • けしょうぎ
  • けいりゅう
  • けっていだ

  • こと
  • こだま
  • こくじ
  • こそどろ
  • こだわり
  • こんだて
  • こたつがけ
  • このあいだ
  • こめこうじ
  • こんにゃく

  • さら
  • さんま
  • さっき
  • さぎょう
  • さとやま
  • さるまね
  • さいしゅう
  • さかあがり
  • さるぐつわ
  • さるしばい

  • した
  • しゃり
  • しんわ
  • しおくり
  • したがき
  • しゃべり
  • しあさって
  • したっぱら
  • したまわり
  • しゃっくり

  • すぎ
  • すくい
  • すのこ
  • すいくち
  • すいせい
  • すんぽう
  • すてことば
  • すじちがい
  • すききらい
  • すきかって

  • せき
  • せいぼ
  • せかい
  • せいさく
  • せいてい
  • せっかち
  • せかいいち
  • せきばらい
  • せっしょう
  • せんぷうき

  • そら
  • そうご
  • そだち
  • そくじつ
  • そのあと
  • そのうえ
  • そうまとう
  • そこぢから
  • そだてかた
  • そとまわり

  • ため
  • たいこ
  • たなご
  • たいせい
  • たのしみ
  • たんこぶ
  • たいしょう
  • たつたあげ
  • たまのこし
  • たまじゃり

  • ちば
  • ちくわ
  • ちゅう
  • ちきゅう
  • ちぐはぐ
  • ちょうぼ
  • ちえぶくろ
  • ちどりあし
  • ちょっかい
  • ちょんまげ

  • つや
  • つつじ
  • つばさ
  • つなぎめ
  • つなひき
  • つぎはぎ
  • つうしんぼ
  • つくもがみ
  • つとめぶり
  • つまようじ

  • てら
  • てがた
  • てがる
  • てきとう
  • てのこう
  • てのゆび
  • ていきゅう
  • ていたらく
  • てまえみそ
  • てまきずし

  • とき
  • とうふ
  • とおで
  • ときめき
  • とおまき
  • ともだち
  • とうきょう
  • とおまわり
  • とっきゅう
  • とろろいも

  • なつ
  • なかま
  • なると
  • ないかく
  • なおざり
  • なぐさみ
  • なかたがい
  • なぐりあい
  • なりすまし
  • なんでもや

  • にく
  • にぎり
  • にもつ
  • にづくり
  • にほんご
  • にわとり
  • にぎりずし
  • にくだんご
  • にしきごい
  • にんじょう

  • ぬし
  • ぬまち
  • ぬりえ
  • ぬかるみ
  • ぬくもり
  • ぬすびと
  • ぬんちゃく
  • ぬりつぶし
  • ぬいぐるみ
  • ぬすみぎき

  • ねた
  • ねがい
  • ねんど
  • ねじまき
  • ねまわし
  • ねんぽう
  • ねじまわし
  • ねったいや
  • ねらいうち
  • ねんしゅう

  • のら
  • のぞみ
  • のはら
  • のうこう
  • のばなし
  • のみくい
  • のみぐすり
  • のんだくれ
  • のこりもの
  • のぼりぐち

  • はね
  • はおと
  • はたち
  • はいぼく
  • はごろも
  • はごいた
  • はがいじめ
  • はくひょう
  • はなみずき
  • はんぼうき

  • ひび
  • ひかり
  • ひとつ
  • ひしめき
  • ひとつみ
  • ひょうじ
  • ひったくり
  • ひととなり
  • ひとりごと
  • ひょうがき

  • ふち
  • ふくし
  • ふすま
  • ふしだら
  • ふちどり
  • ふところ
  • ふきのとう
  • ふくぶくろ
  • ふるだぬき
  • ふるほんや

  • へた
  • へだて
  • へちま
  • へたくそ
  • へだたり
  • へんてこ
  • へいちょう
  • へそまがり
  • へびいちご
  • へんしゅう

  • ほし
  • ほうき
  • ほっけ
  • ほおずき
  • ほりゅう
  • ほんやく
  • ほうせんか
  • ほたるいか
  • ほとけのざ
  • ほねやすめ

  • まる
  • まどか
  • まどい
  • ましかく
  • まなでし
  • まやかし
  • まかふしぎ
  • まなむすめ
  • まわりみち
  • まめちしき

  • みぎ
  • みなと
  • みぎて
  • みかづき
  • みのむし
  • みみずく
  • みかげいし
  • みつどもえ
  • みやびやか
  • みやまいり

  • むね
  • むじな
  • むなげ
  • むささび
  • むなもと
  • むらびと
  • むねかざり
  • むなさわぎ
  • むかえざけ
  • むすびつき

  • めし
  • めばえ
  • めぐみ
  • めしもの
  • めいかい
  • めいふく
  • めいきょく
  • めいりょう
  • めしつかい
  • めやすばこ

  • もと
  • もくず
  • もんぺ
  • もちづき
  • もてなし
  • ももんが
  • もうしょび
  • もくてきご
  • もとどおり
  • もよりえき

  • やみ
  • やすで
  • やすね
  • やまびこ
  • やりよう
  • やりくり
  • やおよろず
  • やじろべえ
  • やまざくら
  • やまのぼり

  • ゆみ
  • ゆかり
  • ゆとり
  • ゆいごう
  • ゆのはな
  • ゆみなり
  • ゆきかえり
  • ゆびむすび
  • ゆきだるま
  • ゆきまつり

  • よこ
  • よそう
  • よだれ
  • よこがお
  • よこづな
  • よろずや
  • ようしょく
  • よこっつら
  • よすてびと
  • よまいごと

  • らく
  • られつ
  • らくだ
  • らいめい
  • らくらい
  • らんすう
  • らいしゅう
  • らくしょう
  • らくてんか
  • らっきょう

  • りす
  • りえき
  • りがい
  • りょうし
  • りょうり
  • りまわり
  • りじちょう
  • りくじょう
  • りょうがえ
  • りょかくき

  • るす
  • るいじ
  • るつぼ
  • るいぎご
  • るいけい
  • るりいろ
  • るいおんご
  • るいじょう
  • るいじゃく
  • るいせきわ

  • れい
  • れいわ
  • れんが
  • れいだい
  • れきだい
  • れんごく
  • れいきゃく
  • れいじょう
  • れっきょう
  • れんにゅう

  • ろく
  • ろばた
  • ろかた
  • ろうどう
  • ろじうら
  • ろんそう
  • ろくしょう
  • ろてんぶろ
  • ろばたやき
  • ろんじゅつ

  • わく
  • わさび
  • わたし
  • わかもの
  • わんぱく
  • わるもの
  • わすれもの
  • わいしょう
  • わるあがき
  • わだかまり

  • がり
  • がよく
  • がかい
  • がしゅう
  • がくぶち
  • がらくた
  • がいりゃく
  • がらんどう
  • がむしゃら
  • がんもどき

  • ぎり
  • ぎわく
  • ぎんが
  • ぎきょく
  • ぎしょう
  • ぎょくろ
  • ぎゃくせつ
  • ぎょうれつ
  • ぎょぎょう
  • ぎんせかい

  • ぐる
  • ぐうじ
  • ぐんて
  • ぐしょう
  • ぐたいか
  • ぐんばい
  • ぐうぞうか
  • ぐたいれい
  • ぐんしゅう
  • ぐんじょう

  • げこ
  • げかい
  • げんき
  • げしゅく
  • げてもの
  • げんぱつ
  • げすいどう
  • げっしょく
  • げつようび
  • げんじゅう

  • ごう
  • ごぼう
  • ごうか
  • ごうだつ
  • ごきぶり
  • ごりやく
  • ごくじょう
  • ごぼうぬき
  • ごろあわせ
  • ごようたし

  • ざい
  • ざゆう
  • ざらめ
  • ざいほう
  • ざつがく
  • ざりがに
  • ざいじゅう
  • ざいしょく
  • ざだんかい
  • ざんぎょう

  • じさ
  • じゅう
  • じゃり
  • じぎょう
  • じきょく
  • じきょく
  • じゃがいも
  • じゅうにし
  • じゅうれつ
  • じょうよう

  • ずれ
  • ずかい
  • ずろく
  • ずぶぬれ
  • ずひょう
  • ずいいち
  • ずいひつか
  • ずがいこつ
  • ずるやすみ
  • ずわいがに

  • ぜひ
  • ぜせい
  • ぜいむ
  • ぜいびき
  • ぜいがく
  • ぜいせい
  • ぜいしゅう
  • ぜっきょう
  • ぜったいち
  • ぜっちょう

  • ぞう
  • ぞうに
  • ぞくせ
  • ぞうすい
  • ぞくとう
  • ぞんめい
  • ぞうしょく
  • ぞくしょう
  • ぞうりむし
  • ぞうきょう

  • だて
  • だがし
  • だんご
  • だいごみ
  • だてまき
  • だめおし
  • だいどころ
  • だっきゅう
  • だんごむし
  • だんまつま

  • でか
  • でぐち
  • でんわ
  • でたらめ
  • でっぱり
  • でんたく
  • でくのぼう
  • でぞめしき
  • でぶしょう
  • でんききき

  • どろ
  • どくろ
  • どつぼ
  • どよめき
  • どんぞこ
  • どんぐり
  • どうぐばこ
  • どうじょう
  • どぶねずみ
  • どりょくか

  • ばば
  • ばらに
  • ばくは
  • ばくはつ
  • ばちがい
  • ばばぬき
  • ばいきゃく
  • ばしょがら
  • ばちあたり
  • ばんしゅう

  • びわ
  • びんた
  • びこう
  • びじゃく
  • びじゅつ
  • びゃくや
  • びちくまい
  • びていこつ
  • びぼうろく
  • びょうよみ

  • ぶれ
  • ぶあい
  • ぶんこ
  • ぶしどう
  • ぶっしつ
  • ぶんぽう
  • ぶけじだい
  • ぶっちぎり
  • ぶなしめじ
  • ぶんぼうぐ

  • べつ
  • べんぎ
  • べんり
  • べいこく
  • べにばな
  • べんごし
  • べんしょう
  • べっしょう
  • べらんめえ
  • べんきょう

  • ぼく
  • ぼせい
  • ぼけつ
  • ぼたもち
  • ぼろきれ
  • ぼんやり
  • ぼたんえび
  • ぼったくり
  • ぼろもうけ
  • ぼんおどり

A Massive Thank You to the Japanese KTANE community for their support.

KTANE Japanの皆さんへ、手伝っていだたき本当にありがとうございます。

コれヲ見つケタナ。

ルールを記ス。

  • 〆:{あ, い, う}: 「あ」またハ「い」またハ「う」デ終ワる単語デアル
  • ={あ, い, う}: 「あ」またハ「い」またハ「う」ノイずれカガ含マれる単語デアル。≠ノ場合ハ、逆ノ意味ニナル
  • {っ}: 「っ」ガ含まれる単語デアル
  • ={゛|゜}: 濁点又ハ半濁点ガ入る単語デアル
  • ↔3-5: 長サガ3文字以上5文字以下の単語デアル
  • ⇌{さ,か,...}: 現在ディスプレーニ表示サレテいル単語ノイずれカノ文字(末尾ノ文字ヲ除ク)ガ含マレテいル単語デアル