モジュール詳細:シンボル六角形ボタン

「〇〇貯留」モジュールではないよ!

各ボタンに記されたシンボルはそのボタンに割り当てられた値を示している。以下の表にあるシンボルを参照し、値を求める。

ζ25¢32υ34Ξ2τ36β31
Γ8σ7Λ17Σ33$26Ω19
γ13ν5λ10£14ι15ω30
η23ρ1δ3Ψ24α28κ12
ξ22ε21Δ35θ18φ6π29
ο4Π9μ27x16ς1120

中央のボタンに書かれた数字はN0を示す。中央のボタンを押すと、中央以外のボタンが6回移動する。各移動はF(Nn - 1)の値が割り当てられる。各移動の演算子を以下の表から見つけ、その移動の値を求める。値を取得するたび、1000で割った余りを使用すること。

  • X = A + B
  • Y = |A - B|
  • A/B:移動したボタンに割り当てられた二つの値。
2|N - X||N - X|2(N + X)
N + Y|N - 2Y||2N - Y|
|N - Y|N + 2Y|2N - X|
N + 2X2N + Y|N - 2X|
2(N + Y)N + X2N + X

二重移動

二重移動が発生した場合、移動しなかった二つのボタンの位置を取得し、その位置に対する演算を使用する(常に切り捨てる)。

  • min(A,B,[c]):引数内の最小値を返す。
  • max(A,B,[c]):引数内の最大値を返す。
左上 右上|F1(N) - F2(N)| / 2右上 左F1(N) + F2(N)左 左下min(F1(N), F2(N)) / 2
左上 左2max(F1(N), F2(N))右上 右2min(F1(N), F2(N))左 右下2(F1(N) + F2(N))
左上 右|F1(N) - F2(N)|右上 左下|F1(999 - N) - F2(999 - N)|右 左下(F1(N) + F2(N)) / 2
左上 左下max(F1(N), F2(N))右上 右下max(F1(N), F2(N)) / 2右 右下999 - |F1(N) - F2(N)|
左上 右下2|F1(N) - F2(N)|左 右F1(999 - N) + F2(999 - N)左下 右下min(F1(N), F2(N))

三重移動

以下のリストに記載されている三重移動が発生した場合、関数Oを使用する。そうでない場合、関数Pを使用する。

Omax(F1(N), F2(N), F3(N))
Pmin(F1(N), F2(N), F3(N))

各移動に割り当てられている値と同じ順番になるようにボタンを押す。

ボタンの値:12, 17, 20, 27, 34, 36

移動の値:255, 117, 288, 332, 625, 142

値の順序:20, 12, 27, 34, 36, 17