ボタン (日本語) について
ボタンに書かれている文字を真に受ける人もいるかもしれない。そういう人が真っ先に爆弾にぶっ飛ばされるんだ。
インジケーターについては、付録 A を、電池の種類については、付録 B を参照。
モジュールに「JP V1」と書かれたバーコードステッカーがあることを確認してください。
このルールを順番にたどっていき、最初に条件の合ったものを実行しなさい。
ア) | ボタンが青く、「中止」と書いてある場合、ボタンを押し込み、そのまま離さずに「押し込んだボタンを離す」を参照。 |
イ) | 電池が複数あり、かつボタンに「爆破」と書いてある場合、ボタンを押し、すぐ離す。 |
ウ) | ボタンが白く、かつ CAR と書かれたインジケーターのライトが点灯している場合、ボタンを押し込み、そのまま離さずに「押し込んだボタンを離す」を参照。 |
エ) | 電池が三本以上あり、かつ FRK と書かれたインジケーターのライトが点灯している場合、ボタンを押し、すぐ離す。 |
オ) | ボタンが黄色い場合、ボタンを押し込み、そのまま離さずに「押し込んだボタンを離す」を参照。 |
カ) | ボタンが赤く、「長押し」と書いてある場合、ボタンを押し、すぐ離す。 |
キ) | これらの条件が合わない場合、ボタンを押し込み、そのまま離さずに「押し込んだボタンを離す」を参照。 |
押し込んだボタンを離す
ボタンを押し込むと、モジュール右側の電灯の帯が点灯するでしょう。その色により、離すタイミングが決定します。
- 青 残り時間のどれかの桁が「4」である時に離す。
- 白 残り時間のどれかの桁が「1」である時に離す。
- 黄色 残り時間のどれかの桁が「5」である時に離す。
- その他 残り時間のどれかの桁が「1」である時に離す。