モジュール詳細:グランプリ

ブラックアウト、レーススタート‼

全ドライバー、略称表記、所属チームの一覧については、付録F1を参照する。

このモジュールは、F1レースのリーダーボードで構成されており、2020-2021年シーズンのチームの全ドライバーが表示される。それらの横には互いの相対的なタイムと、現在走行しているセクターが表示される。リーダーボードの隣には、ラップカウンター、その下の旗、情報欄が表示されている。

無視されないモジュールが解除される度に、ラップカウンターが1つずつ上がり、新しい旗が表示される。それぞれの旗には、旗の下にある情報欄に表示される情報がついている。この情報は、この旗がどのセクターで表示されているか、どのドライバーのために表示されているか、またはその両方に関するものである。

それぞれの旗は、車間距離のタイム差を変化させることで、現在の順位に影響を与える。2台の車のタイム差は「デルタ」と呼ばれる。デルタが大きくなると、自分の車と後続の車の差が大きくなる。デルタがマイナスになると、後続の車に抜かれたことになる。

現在のラップの隣に表示されている最終ラップに到達した時に、与えられた旗とその情報を使用して、レース終了時の最終順位を決定し、モジュールを解除する。順位を入れ替えるには、まず入れ替えたいドライバーを押し、次にそのドライバーと入れ替えたいドライバーを押す。最終ラップで旗を押して、順位を送信する。

もし、順番が正しくない場合、ミスが記録される。この場合、順位はリセットされ、すべてのデルタが再びドライバーの横に表示される。矢印キーで移動して1つのラップを選択し、この状態で旗を押すことでそのラップの情報のみを確認することができる。最後に、送信を再試行するには、ラップを確認した後に下矢印を押す。

表 A: 旗と動作の一覧

一貫性を保つため、すべてのドライバーは等しいペース/スピードで走行する。旗によりデルタが増加した場合を除き、追い越すことはない。 グリッドの順位が変わる要素は、旗のみである。

旗の種類 旗の画像 旗の効果
緑旗
(トラッククリア)
他の無視されないモジュールが解除されるごとに、このモジュールがこの旗を表示する可能性がある。この旗が立っている間は、ドライバー名の横に全車両のデルタが表示される。次のモジュールが解除されると、すべてのデルタの表示が消えてしまうため、必ず記録しておくこと。
黄旗
(注意)
  • 旗のセクター番号と同じセクターにいるドライバーがいた場合、そのドライバーのデルタを1秒増加させる。
  • ただし、旗の中に「SC」の文字がある場合、セーフティカーが導入され、全員のデルタは2秒に設定される。
青旗
(バックマーカー)
  • そのドライバーがトップ3からスタートしており、現在セクター1にいる場合、そのデルタを0.5秒減少させる。
  • それ以外の場合、5ラップが経過した場合、そのデルタを1秒増やす。
  • それ以外の場合、そのデルタを0.75秒増やす。

表 A: 旗と動作の一覧 (続き)

旗の種類 旗の画像 旗の効果
赤旗
(中断)
  • ドライバーの名前が表示された場合、そのドライバーはクラッシュし、最下位の位置に移動させる。*
  • 旗があるため、誰かがクラッシュしたかどうかに関わらず、再スタートが発生する。再スタートのルールについては、セクションBを参照する。
黒白旗
(警告)
  • 表示されたドライバーにペナルティを与える。ペナルティについては、セクションCを参照する。
白旗
(リタイア)
または
黒旗
(失格)
  • 白旗の場合、表示されたドライバーは「DNF」となり、最下位の位置に移動させる。*
  • 黒旗の場合、表示されたドライバーは「失格」となり、それまでのリタイアに関係なく20位となる。

* 例として、他の誰かが既にリタイア(脱落)し、20位で終了した場合、次に脱落したドライバーの最下位は19位となる。黒旗は最大で1回だけ表示される。

セクション B: 再スタートの条件

赤旗が表示された場合、事故を処理するためにレースが中断される。このモジュールでは、レース再開の方法がエッジワークによって決定される。

  • 爆弾に点灯した「BOB」インジケーターがある場合、全員のデルタが2秒となって、レースが再開される。
  • それ以外の場合、総ラップ数がバッテリーの数と同じかそれ以上ある場合、最初の10人のドライバーのデルタを5秒ずつ減らして、レースが再開される。
  • それ以外の場合、シリアルナンバーの最初の数字か最後の数字が表示されているセクターと等しい場合、すべての奇数位のドライバーのデルタを2秒ずつ減らして、レースが再開される。
  • 上記のいずれも該当しない場合、そのままレースが再開される。

セクション C: ペナルティについて

ドライバーは黒白旗を見せられると、スポーツマンシップに反する行為を行ったとして警告される。このモジュールでは、旗を見せられたドライバーがタイムペナルティを受けることを意味する。ペナルティの重さを決めるには、以下の指示に従う。

  • ドライバーがアルファロメオ、ウィリアムズ、ハースのいずれかのチームに所属しており、15位から20位の位置にいる場合、3秒のペナルティを課す。
  • それ以外の場合、そのドライバーが直前のラップでも黒白旗を見せられていた場合、10秒のペナルティを課す。
  • それ以外の場合、そのドライバーがセクター1におり、3ラップが経過した場合、5秒のペナルティを課す。
  • それ以外の場合、1ラップ目に旗が表示されている場合…
    • シリアルナンバーにそのドライバーが所属するチーム名にある文字が含まれている場合、5秒のペナルティを課す。
    • それ以外の場合、10秒のペナルティを課す。
  • それ以外の場合、シリアルナンバーにそのドライバーの姓にある文字が含まれている場合、その姓の文字数と同じ数(秒)のペナルティを課す。
  • 上記のいずれも該当しない場合、3秒のペナルティを課す。

付録 F1: 2020–2021 年のF1ドライバーの名簿

この付録では、全ドライバーとその略称表記(モジュール上で表示される)、所属チームを確認できる。

注:名前を参照するルールの場合、英語表記を使用すること。

チーム名: チームカラー: ドライバー名: 略称表記:
メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
(Mercedes-AMG Petronas F1 Team)
シアン ルイス・ハミルトン
(Lewis Hamilton)
HAM
バルテリ・ボッタス
(Valtteri Bottas)
BOT
レッドブル・レーシング・ホンダ
(Red Bull Racing Honda)
濃青 マックス・フェルスタッペン
(Max Verstappen)
VER
セルジオ・ペレス
(Sergio Pérez)
PER
マクラーレンF1チーム
(McLaren F1 Team)
オレンジ ランド・ノリス
(Lando Norris)
NOR
ダニエル・リカルド
(Daniel Ricciardo)
RIC
スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
(Scuderia Ferrari Mission Winnow)
シャルル・ルクレール
(Charles Leclerc)
LEC
カルロス・サインツJr.
(Carlos Sainz jr.)
SAI
アルピーヌF1チーム
(Alpine F1 Team)
フェルナンド・アロンソ
(Fernando Alonso)
ALO
エステバン・オコン
(Esteban Ocon)
OCO

次のページに続く...

チーム名: チームカラー: ドライバー名: 略称表記:
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
(Scuderia AlphaTauri Honda)
ピエール・ガスリー
(Pierre Gasly)
GAS
角田裕毅
(Yuki Tsunoda)
TSU
アストンマーティン・コグニザント・フォーミュラワン・チーム
(Aston Martin Cognizant F1 Team)
深緑 セバスチャン・ベッテル
(Sebastian Vettel)
VET
ランス・ストロール
(Lance Stroll)
STR
ウィリアムズ・レーシング
(Williams Racing)
淡青 ジョージ・ラッセル
(George Russell)
RUS
ニコラス・ラティフィ
(Nicolas Latifi)
LAT
アルファロメオ・レーシング・オーレン
(Alfa Romeo Racing ORLEN)
濃赤 キミ・ライコネン
(Kimi Räikkönen)
RAI
アントニオ・ジョヴィナッツィ
(Antonio Giovinazzi)
GIO
ウラルカリ・ハースF1チーム
(Uralkali Haas F1 Team)
ミック・シューマッハ
(Mick Schumacher)
MSC
ニキータ・マゼピン
(Nikita Mazepin)
MAZ