モジュール詳細:送信六角形ボタン
これらのボタンはモールス信号以外のものも送信できる。
まず、中央のボタンにカーソルを合わせる。これにより、各ボタンが異なる明るさで点灯する。下の表を参照し、ボタンの位置と明るさ(0は真っ暗)を使用して、ボタンの優先度を示す値を求める:
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
左上 | 35 | 33 | 25 | 21 | 07 | 01 |
右上 | 34 | 26 | 22 | 08 | 02 | 12 |
左 | 27 | 23 | 09 | 03 | 13 | 17 |
右 | 24 | 10 | 04 | 14 | 18 | 28 |
左下 | 11 | 05 | 15 | 19 | 29 | 31 |
右下 | 06 | 16 | 20 | 30 | 32 | 36 |
優先度の値が高い順にボタンを「読み取り」、6文字のコードを取得する。
ボタンを読み取るには、そのボタンにカーソルを合わせると複数のボタンが点灯する。点灯しているボタンは「1」、点灯していないボタンは「0」を表し、上から下、左から右の順番で二進数を読み取る(左上、左、左下、右上、右、右下)。また、ボタンを押すと、3つの異なる音のシーケンスが再生される。聞こえない場合、ステータスライトを押して、聴覚サポートの有効/無効を切り替えることが出来る。聴覚サポートが有効の場合、ボタンを押すと3つの位置(上、中、下)に白い点が表示される。
二進数を3組のビットに分割し、各組にその位置の(再生されたピッチ)/(白い点の位置)を割り当てる。(再生されたピッチ)/(白い点の位置)を使用して、以下のどの表を使うかを決定し、ピッチ/位置を段、対になったビットを列として、新しい二進数の列を得る。